くたくたノート 2021-12-09
大学についたら、今のtakker.iconの現状とか何がしたいのかとかを書く
今一番もやもやしていること
もやもやしている、という表現が当てはまるかどうかはおいておいて
振り返りを書いていない感覚ばかりする
いや事実、振り返りを書いていないし
明日やることや1週間のやることを決めると、書いてある感覚をもてるのかもしれない
対策
不足行動sheetを使うといいんじゃないかtakker.icon
早速、「ライバル行動に負けている」という観点が見つかった
今回は睡眠がライバル行動だ
とすると、具体的な対策として振り返りを朝にやるのは有効そうだ
感覚の話ではなく、実害が生じていること
何をしたらいいかわからなせいで、ダラダラと動画を視聴してしまう
今思いついたんだけど、アニメを視聴する日時を全部決めてしまえばいいのでは?
14:26:46 あー、何も思いつかなくなってきた
やることがわからないときにすることを開いてみたら、The miracle questionをやってみろと書いてあった
そうか。その方法があったか。すっかり忘れてたtakker.icon
目が覚めたときに全て解決していたとしたら、どのような状態になっているか
身体
眠気が全然ない
体が眠くない
頭がもやもやせず、すっきりしている
課題とか
これさえやればESE-2021F-実験Bのレポートが完成する!みたいなのがあればいい?
具体的にどんなものだ?
うう……1人じゃこれ以上考えられないかも
keichoを使ってみる?
#2021-12-09 07:45:06